ヒトコマラクダの日記

日々読みふける4コマ誌から1コマ引用して日記にします。基本は「自分語り」ですのでご承知おきください。

私の場合、自然災害や人的災害による「喪失」を経験して「物理的存在のはかなさ」を強く感じたので「データ化」に踏み出すことができましたね。

f:id:tanaka-minoru-fake:20190730184526j:plain

「愛のたたき売り物産展」by 胡桃ちの まんがくらぶ 2019年9月号 p119 竹書房

 

できることなら「形あるものはそのまま」で手元に置きたいのです。でも「形あるものはイザというときにどうしようもなくなる」のも事実なので、アクシデントで無くなるくらいなら「不完全でも」データ化しておくことにしました。

前にどこかで書いた気もするんですが、私の本の収納は基本「幅15センチ」ほどしかありません。いえ、箱詰めして容易に取り出せない状態で保存(保管ではない)している単行本も600冊ほどあるんですが、800冊ほどはデータ化して2台のパソコンの内蔵HDD上と3台の外付けHDD上に…つまり計5か所に保管してたりします。一部はクラウドに移す計画もあったのですが、そちらはまだ実行できてません。ああ、早くしなきゃ。

そういえば災害ではなくても、事情で住処を変えるにあたり「広さが以前の1/4以下」という状況に直面し、やむなく処分したこともあります。そのときも「ああ、データ化しておけば…(泣)」と思いましたねえ。

とにかくベストは「データ化」して「PC内蔵HDDとポータブルHDDとクラウドストレージに保管」なんだろうな、とは感じています。

なお、データ化には壁がいくつかあるのですが、一番面倒なのが「冊子の裁断」ですね、個人的には。3万円ほどの裁断機を借りたこともあったのですが、これが意外とはかどらなかったり…。何かいい方法はないモノかといつも思っています。

 

さておき物産展。あまりにもわかりみがすぎる内容ですなあ。服も確かに取っておきたくなりますね。結構な値段のものは「もう一生このサイズは着れないな」と分かっていても処分できませんし。ただ、女性は「裁縫してリメイク・アレンジ」ができる強みがありますよね。オトコの服はなかなかそうはいかないのがツラいところです。

さて、しょー吉くんは書斎をゲットできるんでしょうか?…んー、ムズカしいかな?