ヒトコマラクダの日記

日々読みふける4コマ誌から1コマ引用して日記にします。基本は「自分語り」ですのでご承知おきください。

手合わせでどれほど「今度という今度はヤバイ!」と思っていても、本番の御神前で神楽を舞うときには「脳内まっしろ」「頭ふわふわ」のまま何とか上手くできちゃうんですよホントに。

f:id:tanaka-minoru-fake:20181201123136j:plain

「かぐらまいまい!」by あひる まんがタイムきららCarat 2019年1月号 p149 芳文社

 

別に神職でもないのですが、一応地元の神社(?)で御神楽に関わってたりします。舞える神楽は…5座(5種類)だけですが。

「ヤローの舞なんて見たくもない」人も多いでしょうが、もし機会があったら男性の神楽も見てみると面白いと思いますよ。いまどきネットで調べるといくらでも出てきますし。実際現地で見られればなお良しです。迫力を感じられます。

もちろん巫女さんの舞はステキですが、動きのバリエーションもそう多くありませんし、「御神楽趣味」に沼があるとしたら、おそらく男の舞じゃないかなと。

で、ほぼすべての舞に「回転動作」があるのですが、これがまた「普段の生活での回転動作」とちがって「目線をキョロキョロ動かさないように」しないと美しくないので、最初のうちはケッコウ難しかったりします。人間、無意識のうちに「回転する方向に顔や目を向けて」しまうので…いや実際そうしないと身体のバランスをとるのって大変なんですよホント。

 

そんなわけで本作。このコマの「ふわふわ」「くるくる」は、舞手には舞っているときにリアルに感じる表現です。D☆V4コマなので、本格的な神楽鑑賞マニア(いるのか?)の人の批評家視点からだといろいろもの足りない点もあるかもですが、とりあえず鈴緒がちゃんと五色なだけでも「読んでて萎えない」のでよろしいかと個人的には思います。ともあれ、後編が楽しみです。

 

話は変わりますが、何となくですが最近きらら系の「紙質低下」を感じるのです…私の気のせい?いえ気のせいならいいんですよ別に。