ヒトコマラクダの日記

日々読みふける4コマ誌から1コマ引用して日記にします。基本は「自分語り」ですのでご承知おきください。

あぁー面倒と思われてたのかなーやっぱりー。話を上手にコロがしてるつもりだったのにー。

f:id:tanaka-minoru-fake:20190622140609j:plain

「ローカル女子の遠吠え」by 瀬戸口みづき まんがタイムスペシャル 2019年8月号 p13 芳文社

 

ちなみに、血液型うらないによると「何だと思うー?あててみー?」をやるのはO型が多いそうです。私ですかー?何だと思いますー?(笑)…A型でしたーあらびっくりだー(爆)。

実際、B型やAB型と言われたことは記憶にないのですが、O型だと決めつけられたことは何度もあります。「杓子定規なA型な部分が見え隠れするけど…O型でしょ実は!」みたいな感じでね。

家内はO型なのに典型的なA型の外ヅラなので、やはりA型だと思われがち。なのでウチは「おおざっぱなA型」と「きちょうめんなO型」の夫婦だったりします。

ともあれ、合コンとかは学生時代以来すっかりゴブサタなんですが、人数が多ければ多いほど気持ち的にはラクでしたね。どーせ全員と話せないだろうし、ヘンにバランスを考えなくていいからね。逆にそれぞれ3人ずつくらいってのが苦手でした。

「別に来たくて来たんじゃないからね。人数合わせだからね。彼氏?いないけど、すくなくともあんたらのウチからはエラバないかな」みたいなオーラを出してる女子が、平均して「3~4人に1人」は混ざっていることが多くて、で大体そういうコを何とかハナシに引き込もうとガンバるタイプなのがワタシだったり。なので必然的に「話をつなげていくテク」が染みついていたのかもしれません。

なお、社会人になって久しいいまでも、割と役に立つテクだったりもするのですよこれがまた。特に仕事上の打ち合わせ後に「昼でも一緒にいかがです?」となったとき、食事をしながら当たり障りのないハナシを展開させる能力は、主にあの当時の合コンで習得したのかもしれません。かも…ですがね。

 

さておきローカル女子。「懇親レク」というのはいまの職場ではほぼゼロですが、コドモが小学生のころの「親子レク」はありました。走ったり跳んだりといった運動神経は人並みかと思うのですが、致命的に苦手なのがいわゆる「球技」というヤツで、いま思い出しても…「とーちゃんニブいなー」と思われてたんだろーなー。

エレクトロニクスは全然知りませんでしたが、メロディオンは「あー懐かしー呼びかたー」でしたね。あと鈴木楽器というとやはりワタシらの世代だとハーモニカです。リー・オスカーとかね。でもいま調べたらリー・オスカーが使用していたのはトンボのハーモニカでした。あー記憶違い。

本作品もそれぞれにイイ感じのキャラが定着してきてますので、ゆるっと長くつづけていってほしいものです。