ヒトコマラクダの日記

日々読みふける4コマ誌から1コマ引用して日記にします。基本は「自分語り」ですのでご承知おきください。

映画「イージー・ライダー」で鼻から吸うシーンがありましたね

ドラッグは肯定しないけど、ヒッピー文化にはあこがれのようなものをもっています。

f:id:tanaka-minoru-fake:20170814103339j:plain

「ふたりでひとりぐらし、」by ざら まんがタイムきらら 2017年9月 p174 芳文社

 

 

バイクに積める分だけが自分の持ち物のすべてで、バイクで行けるところならどこへ行ってもいいという人生、いいよなぁ。

 

いまは酒を飲めない身体になってしまいましたが、酒がキライになったわけではないので、もっぱらノンアル系を楽しんでいます。

日本酒のノンアルも買って冷蔵庫には入っているのですが、ビールとかと違って本物との落差がけっこうあるので、飲むとかえって寂しくなることも…。

でも「ノンアル日本酒」を開発してくれた人には感謝してます。ホントに。

「集中力」って「集中できる環境をつくり出せる能力」だと思う

寺や神社には何かしらそういう力がある気がします。

f:id:tanaka-minoru-fake:20170812110622j:plain

「きらきら☆スタディー ~絶対合格宣言~」by 華々つぼみ まんがタイムきらら 2017年9月号 p118 芳文社

 

 

寺に籠って勉強したことはありませんが、開館から閉館まで図書館で勉強していたことはあります。

中学のころは、音楽を聴きながらの方が勉強がはかどる感じがしてましたけど、いま思えば「集中できてる気になっているだけ」だったかも。

最近は静かな環境で一人きりで勉強する方がイイ感じです。歳とったってことかな?

ペリエとかペットボトルよりビンの方が炭酸強いよね

コーラは「ビン下部に突起があるのは辛口」なんて子供のデマ知識があったっけ。

f:id:tanaka-minoru-fake:20170811065103j:plain

「いにしえや浪漫堂」by あろひろし まんがタイムファミリー 2017年9月号 p152 芳文社

 

 

ビールやコーラの飲み残しから炭酸が抜けないように「加圧ポンプ」みたいなのが売っていた気がします。いまもあるのかな?

人力セキュリティーってスゴいよね

下町や田舎の良いところでもありコワいところでもあり。

f:id:tanaka-minoru-fake:20170808064736j:plain

大家さんは思春期!」by 水瀬るるう まんがタイムファミリー 2017年9月号 p6 芳文社

 

 

プライバシーが無いのは安全と引き換えに譲歩できるけど、誤解や尾ヒレの付いた個人情報が共有されてしまうと、あとあと大変なことになります(経験者)。

勝手に「田中実(偽)さん、離婚したんですって」という情報が共有されたときはホントーに困りましたよ。

「秘密を暴かずにいられない」のは未熟な人間性だと思う

いまの世の中、秘密を秘密のままにしてあげる「大人の文化」が絶えそうになっている気がします。

f:id:tanaka-minoru-fake:20170808062228j:plain

ゴスロリJK無人島漂流記」by 青田めい まんがタイムきららMAX 2017年9月号 p174 芳文社

 

 

暴かずに「ヒミツ、見えちゃってるから…」と教えてあげるのが成熟した文化。

ばれた秘密を本人がひた隠しにするなら見なかったことにするし、ばれちゃったらしょうがないと開き直る(?)のなら、隠していたことを無かったことにする。

あと大事なのは、秘密ができても「隠しおおせる」と思わないことかもね。

「お前のラッパは笑っている」と言われたタモリの音も、きっと音自体が「楽しそう」だったんだろうね

悲しみのフレーズが楽しそうに聞こえては困るんだろうけど。

f:id:tanaka-minoru-fake:20170808060922j:plain

「なでしこドレミソラ」by みやびあきの まんがタイムきららフォワード 2017年9月号 p138 芳文社

 

 

逆に上田正樹は「何を歌っても辛気臭くなる」と言われたらしい。分かるなー。

私も楽器をやるけど「もうちょっと抑えて」と言われることが多いかも。

ささやくような音を出すのが苦手なんですよね。ん?人間性か?